江東区青少年委員会は、学校・家庭・地域諸団体との懸け橋となり、青少年の健全育成に努め、地域のコーディネーターとして活動しています。

トップページ
ごあいさつ
青少年委員ってなーに
活動報告
江東区青少年委員だより
江東区青少年委員会の歴史
江東区青少年委員のご紹介
関連リンク
江東区公式サイト
主な出来事・催し
1990年
(平成2年)
1月
成人式へ協力。講師・釜本邦茂氏
新成人フェスティバル。総合区民センターにて。立食パーティー等。
第13回新春ジュニア演劇教室を江東公会堂で開催。
劇 「杜子春」 劇団俳協
2月
委員宿泊研修会、仙台・松島。「青少年委員として−活動報告」
都連合研修大会。(杉並区社会教育センター)
3月
総会を開催。(教育センター)
教育委員との懇談会。(教育センター)
4月
委嘱式(50名)開催。
総会を開催。会長に本多俊孝、副会長に二見好一・渡邉和亮ほか役員を選出。
5月
母の日子ども大会に参加協力。(仙台堀川公園)
第20回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜10月延13回)に協力。
第17回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜10月延13回)に協力。
校外活動推進地区別講演会(5月29日〜6月8日)に協力。
6月
定例会の開催。
都連合総会が東京都美術館で開催。
7月
第19回少年キャンプ村を木下キャンプ場で開催。(7月23日〜8月6日)
8月
那須甲子宿泊研修会に協力。
9月
定例会開催。
城東ブロック研修会・総会が葛飾区女性センターで開催。
研修テーマ 「いま、見直そう地域を 〜地球はよみがえるか?」
講師・中村攻氏(千葉大学教授)
10月
第8回区民まつり大会に参加。子どもの広場(もちつき)を担当。
11月
不健全図書雑誌自販機等実態調査を実施。
委員研修会の開催。
テ−マ 「部会活動とその問題点 〜委員受託時の説明から抱いたイメージと就任後のギャップについて」
定例会開催。
1991年
(平成3年)
1月
成人式へ協力。講師・水野晴郎氏
新成人フェスティバル。総合区民センターにて。立食パーティー等。
第14回新春ジュニア演劇教室を江東公会堂で開催。
劇 「突然の陽ざし」 劇団風の子
2月
委員宿泊研修会、栃木県鬼怒川。
講演 「学校5日制をめぐって」 講師・都連合会長 串田明氏
第2部 レクゲーム実習。 講師・杉本社会教育主事
青少年交流インディアカ大会。(亀戸スポーツセンター)
都連合研修大会。(国立オリンピック記念青少年総合センター)
講演 「新しい世代の生きいき地域活動」 講師・藤井康男氏
3月
教育委員との懇談会。(教育センター)
4月
総会を開催。
5月
第21回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜10月延13回)に協力。
第18回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜10月延13回)に協力。
6月
校外活動推進地区別講演会(6月1日〜6月8日)に協力。
青少年センター オープニングフェスティバル・子ども大会。
定例会開催。
青少年指導者交流インディアカ大会。(亀戸スポーツセンター)
都連合総会が東京都美術館で開催。
7月
城東ブロック研修会・総会が江戸川区グリーンパレスにて開催。
テーマ 「学校5日制時代の青少年委員の役割」
講師・木全力夫氏(創価大学教授)
第20回少年キャンプ村を木下キャンプ場で開催。(7月27日〜8月10日)
8月
那須甲子宿泊研修会に協力。
9月
委員研修会を開催。
テ−マ 「少年の船事業について」 講師・都社教主事 松野幹夫氏
定例会開催。
10月
委員研修会を開催。
テ−マ 「中学生の現状について」 講師・鎌稲蔵氏(中学校長)
第9回区民まつり大会に参加。子どもの広場(もちつき)を担当。
少年の船実地踏査。(三宅・八丈島)
11月
子ども会育成指導者地区別協議会。(9会場)
青少年指導者交流インディアカ大会を開催。(深川スポーツセンター)
12月
定例会開催。
1992年
(平成4年)
1月
成人式へ協力。講師・村田兆治氏
新成人フェスティバル。(文化センターレクホール)
クイズ・ゲーム・立食パーティー。
委員宿泊研修会、北海道函館市。開陽丸青少年センター施設見学。
第15回新春ジュニア演劇教室は大雪のため中止。
2月
都連合研修大会、北とぴあにて開催。
テーマ 「生涯学習時代における社会教育活動」
3月
総会を開催。(教育センター)
教育委員との懇談会。(教育センター)
4月
委嘱式(49名)及び研修会の開催。会場:教育センター
テーマ 「委員活動について」 講師・新井恒喜氏(元都社教主事)
総会を開催。(文化センター)
会長に本多俊孝、副会長に二見好一・徳田清ほか役員、部会地区会人事決定、年間事業計画・予算について。
5月
少年の船実地踏査。(三宅島)
校外活動推進地区別講演会(5月28日〜6月6日 16会場)に協力。
参加者数:3,004人
テーマ 「子どもたちは、いま 〜学校週5日間を目前にして」
6月
城東ブロック第1回代表者会を青少年センターで開催。(4年度当番区)
第22回ジュニア・リーダー初級講習会(6月〜10月延10回)に協力。
受講生:142人
第19回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜10月延10回)に協力。
受講生:44人
定例会の開催。(教育センター)
年間活動目標・計画、年間事業の概要について。制服ブレザー新着。
都連合総会が東京都美術館で開催。
7月
委員委嘱(2名)補充と交代。
第21回少年キャンプ村を開催。(7月23日〜8月16日)
4年度から江東区少年団体連絡協議会(江少連)に委託して実施。
従来、千葉県印旛郡「木下キャンプ場」で1泊2日延10日で行っていたものを、若洲海浜公園キャンプ場等を会場に2泊3日延22日で実施。
参加児童数:879人
第1回少年の船を開催。(7月30日〜8月3日)
ジュニア・リーダー初中級受講生を対象に、三宅島三七山キャンプ場で実施。折からの台風のため、予定より2日早く帰還となった。
参加児童数:105人
成人式実行委員会に協力。(7月9日〜2月23日延14回)
青少年委員推薦の17名の新成人による実行委員でスタートし、成人式の企画・運営にあたった。
8月
那須甲子宿泊研修会に協力。(8月21日〜8月23日)
国立少年自然の家でジュニア・リーダー受講生等対象に、野外活動などの実習。
参加者数:205人
青少年の環境調査を実施。不健全図書雑誌自販機他7項目について実態調査。
9月
城東ブロック第2回代表者会を青少年センターで開催。
定例会を開催。(文化センター) 「城ブロ研修会、区民まつり等について」
城東ブロック研修会・総会を青少年センターで開催。
研修テーマ 「野外文化活動と青少年教育」
講師・森田勇造氏(青少年交遊協会理事長) 参加者数:152人
10月
第10回区民まつり大会に参加。ふれあい広場(もちつきコーナー)を担当。4年度から、会場が江東区文化センターから都立木場公園に変わる。揃いのブルゾンを新調。
11月
定例会を開催。(区役所会議室) 「冬季事業、宿泊研修について」
子ども大会(青少年センターまつりと同時開催)を、江少連に協力して開催。会場:青少年センター
青少年指導者交流インディアカ大会を開催。(亀戸スポーツセンター)
指導者養成部会で運営。スポーツ交流と懇親会。参加者数:39人
子ども会育成指導者地区別協議会(9会場)に参加協力。
12月
城東ブロック第3回代表者会を青少年センターで開催。
都連合40周年記念大会。会場:中央区立中央会館
記念式典、記念講演、コンサート。
1993年
(平成5年)
1月
成人式へ協力。会場:文化センター
講師・西川りゅうじん氏(マルチプランナー) 来場者数:3,072人
4年度から、新成人フェスティバル形式を取り止め、「新成人プラザ」と銘打ち、成人式参加者全員を対象に催物を実施。新成人の実行委員とともに、成人式式典ホール周辺で模擬店、鏡割、テレカ即製、着付け直し、コンピューター占い、カラオケ大会、記念撮影等を行った。
参加者数延3,002人。主催者側で新成人の実行委員が15人。
第15回新春ジュニア演劇教室を文化センターで開催。
劇 「冒険者たち」 劇団東京芸術座。
午後の部(中学生)382人   夜間の部(一般親子)236人
2月
都連合研修大会。会場:東京都多摩教育センター
テーマ 「青少年に明るい未来と地球に優しい豊かな心を!」
講師・深谷昌志氏(静岡大学教授)
3月
定例会を開催。(区役所会議室)  「来年度事業・夏季行事等について」
教育委員との懇談会。会場:教育センター
各地区・部会の活動報告及び意見交換など。
城東ブロック第4回代表者会をホテルイースト21東京で開催。
委員宿泊研修会、石川県七尾市。スピーチ研修等を行う。
参加委員:34名
4月
総会を開催。
前年度事業・予算報告、本年度事業計画等について検討。懇親会。
5月
校外活動推進地区別講演会(5月28日〜6月5日 15会場)に協力。
参加者数:2,967人   テーマ 「子どもたちは、いま」
6月
少年の船実地踏査。(三宅島)
研修会・定例会を開催。会場:区役所会議室
テーマ 「青少年をとりまく不健全図書等について」
講師・深川警察署少年係 伊藤係長
定例会では、夏季事業・40周年行事等について協議。
青少年の環境調査を実施。不健全図書雑誌自販機他8項目について実態調査。(7月11日集計資料配布)
第23回ジュニア・リーダー初級講習会(6月〜9月延10回)に協力。
受講生:165人
第20回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜9月延10回)に協力。
受講生:90人
都連合総会が東京都美術館で開催。
7月
青少年委員制度発足40周年を祝う実行委員会が発足。村田総務を委員長に、9名でスタート。
城東ブロック研修会・総会が墨田区曳舟文化センターで開催。
研修テーマ 「青少年委員の地域での活動と役割 −日々の実践をふりかえりながら考える−」  分散会での討議を中心に意見発表等が行われた。当区委員の参加は25名。
同日、少年団体育成部員5名は、新春ジュニア演劇教室の下見に柏市へ出張。
成人式実行委員会に協力。(7月14日〜)
委員推薦の19名の新成人による実行委員でスタートし、成人式当日まで、企画・運営にあたる。
第22回少年キャンプ村を開催。(7月22日〜8月29日)
若洲海浜公園キャンプ場等を会場に2泊3日延22日で実施。
参加児童数:700人
第2回少年の船を開催。(7月29日〜8月4日)
ジュニア・リーダー初中級受講生を対象に、三宅島三七山キャンプ場で実施。参加児童数:123人
8月
那須甲子宿泊研修会に協力。(8月20日〜8月22日)
国立少年自然の家でジュニア・リーダー受講生等対象に、野外活動などの実習。
参加者数:251人
 
1994年
(平成6年)
4月
委員委嘱式
旧役員会の開催  平成6年度予算(案)・事業(案)について検討
委員総会の開催  新役員の選出・各部会の編成並びに事業計画の策定
三者会談
5月
役員会
新任研修会
研修テーマ 「青少年委員の現状と役割について」  講師:串田 明
ジュニア・リーダー講習会四者打合せ会
6月
第24回ジュニア・リーダー初級講習会(6月〜10月延11回)
第21回ジュニア・リーダー中級講習会(6月〜10月延10回)
城東ブロック代表者会議 (足立区役所)
定例会  夏期事業について
「青少年の環境調査」の実態調査を実施
都連合総会 (中央区日本橋社会教育会館)
7月
青少年委員会だより 第12号発行
少年キャンプ村  若洲キャンプ場他 (7月28日〜8月11日)
少年の船自然生活キャンプ(三宅島)が台風のため中止
8月
役員会
那須甲子宿泊研修会に協力
9月
定例会  後期諸事業について
城東ブロック研修大会総会 (足立ギャラクシティ)
研修テーマ 「いま、なぜ家族・家庭か」  講師:牧野 カツコ
三者会談
青少年委員会だより 第13号発行
10月
第12回区民まつり大会。ふれあい広場(もちつき)を担当。
役員会
ジュニア・リーダー講習会修了生認定会議
11月
センターまつり
委員研修会・定例会
研修テーマ 「幻の砂村の大砲」 講師:辻 康信
12月
城東ブロック代表者会議(北千住ルミネ)
役員会
青少年委員会だより 第14号発行
本サイト掲載のコンテンツ著作権は江東区青少年委員会に帰属します。無断転載は固くお断りいたします。